数ヶ月前にも似たようなことがあり、そのときはアップデートを諦めた記憶がある。
いつの間にか2,3バージョン上がっているようなので、さすがにそろそろアップデートが必要だと思ったのでアップデートした。
現在使用中なのは「PyCharmバージョン2019.3.2」
JetBrains ToolBoxによると、
2019.3.5
2020.1.4
2020.2
2020.2.1RC
が選べる。
RCは要らないので、アップデートの最新版2020.2をインストールした。
アップロードからインストールは、Toolboxでボタン1回クリックなので非常に簡単。
年額2,3万取るだけある。非常に便利。
が、アップデートが終わって起動しようとすると、PyCharmロゴ画像(?)が表示されたあと何も起こらない。
さすがに起動しないのは調べようがないが、ちょっと前にJetBrainsのHPをサーフィンしていたところ、JetBrainsのツールが日本語に対応した(日本語と韓国語と中国語とかだったかも?)というような記述があり、Pleiadesと一緒には使えないから気をつけてね的なことが書いてあったような気がするのを思い出した。
そこで、「PyCharm 起動しない」でグーグル先生に確認したところ、JetBrainsの公式ページにそのものずばりなページを発見!
IntelliJ IDEA / PyCharm 等 JetBrains IDE 2020.1 アップデート関連の問題と対処
上から順番に読んでいくと、Pleiadesを最新版にすれば解決する模様。
なので、以下からPleiadesの最新版を取得。
ダウンロードしたexeを使って最新版PyCharm Professionalに日本語翻訳を適応したところ、無事起動できた。
プラグインも古いらしいので、起動後、案内に従い最新版に更新。
JetBrainsのツールは人気があるためか、すぐに対応が見つかって非常に便利だ。